
エレ美ちゃん!ジャジーヒップホップって知ってる?

全く聴いたこともないし、
そもそもヒップホップって
苦手なのよね。
なんか怖くない?

ジャジーヒップホップに関していえばそんなことないよ!ジャズとヒップホップを合わせたハイブリッド音楽だからね!

ジャズとヒップホップ?
意外な組み合わせね。

実はそうでもないんだよ!あのマイルス・デイヴィスも晩年はジャズとヒップホップの融合を目指していたくらいだからね!何人かオススメのアーティストを紹介するね!
Madlib(マッドリブ)

確かにジャズっぽさはあるわね。
映像もそんな感じだし。

Madlibはミュージシャン一家の生まれで、叔父がジャズサックス奏者だったんだ。この曲はジャズの名門レーベル・ブルーノートから、全ての音源を使っていいという契約で作られた1曲なんだよ。

あのブルーノートから!
なんだか厳しそうなイメージだけど…。

それだけ彼が信頼されていたということだろうね。その契約のもとに作られたアルバムは『Shades of Blue』と名付けられたんだけど、なぜか邦題は『ブルーノート帝国への侵略』だったんだ。

なんで邦題っていつもダサいのかな。

センスが無いんじゃない?
Funky Blue Note

同じアルバムから「Funky Blue Note」だよ!

深い残響を伴った
ビートがかっこいいわね!

素晴らしい1曲だよね!

ラップが無いけど、
これもヒップホップなの?

ヒップホップの手法で作られていれば、インストゥルメンタルのヒップホップだってあり得るさ。
Nujabes(ヌジャベス)

もちろんガッツリRapが入った曲もあるよ!

強烈に洗練されているわね。
無駄が一切ないわ。

この曲を作ったのはNujabesという日本のトラックメイカーなんだ!Pase Rock, Substancialという二人のラッパーをフューチャーリングしているよ!

日本人なのにアメリカ人ラッパーとコラボするなんてすごいわね!

それだけ才能に溢れた人だったんだよ!
US3(アススリー)

またもやラウンジで
かかってそうな音楽ね!
これもヒップホップなの?

サンプリング(録音した音を何度もループさせ、重ねて曲を作る)が用いられているからね!US3もブルーノートのレコードを使って曲を作っているんだ!

ジャズのレコードを切り貼りして
ビートに出来るなんてすごいわね!

B-BOYはいろいろな曲を知っていないとダサいからね。ジャズだって当然みんな聴いてるのさ。
この曲のリリースはなんと1992年なんだよ!

そんなに前の曲なの!?
全然音が色あせてないわね!

昔のヒップホップが古臭く聴こえちゃうことなんてよくあるけどね。これは元の音がしっかりしてるから、今後100年は耐えそうだね!

この曲の元ネタは何なの?

ジャズトランペット奏者・Herbie Hancockの「Cantaloupe Island」だね。どうやって曲が作られてるか分析するのも楽しそうだ。

さっきの動画
600万回も再生されてるわね。

実は大ヒット曲で、収録アルバムはブルーノート史上一番売れたらしいよ。

今でも衝撃的なんだから、
当時の人はびっくりしたでしょうね。

ある意味ここから、ジャジーヒップホップの歴史は始まったのかもしれないね。
Ronny Jordan

ギタリストRonny Jordanが発表した曲で、ブレイクビーツの上に彼のクールなギターが乗っているね。

生楽器が登場しやすいのも、
ジャジーヒップホップの特徴なのかしら。

やっぱりジャズは即興性の音楽だし、ジャズの音源を使うのも生っぽさにこだわってのことだと思うから、よく出てくるね。ここではフュージョンがヒップホップと融合していると言えるのかな。
All Up In It

さっきのビートを作ったのはDJ Spinnaという人なんだ。こういったブレイクビーツを得意とするDJで、この人から探していってもいい音源に出会えると思うよ。

ジャジーヒップホップって、
洗練された大人の音楽だったのね。
Silent Poets

クールなサウンドが特徴的なトラックだよ!

今までよりもフリージャズ的な
カオスさがあるわね。

ジャズにありがちな予想できない展開を、うまく曲に落とし込んでいると思うな。Silent Poetも日本人なんだけど、海外からの評価も高いらしいね。
Ino Hidefumi

これは…
ジャズの音源を使っていないのに、
ジャズっぽいわね。

ジャズのスタンダードナンバーをIno Hidefumiが演奏しているんだけど、ヒップホップ的な繰り返しの中に名曲を入れた秀逸なアレンジだよね。

夜に流したくなるわね。
おわりに

最後まで読んでくれてありがとう!大人のジャズなんだってことが伝わったかな?

このサイトではこれからも
大人っぽいヒップホップを
紹介していくからよろしくね。

ところでエレ美ちゃん!最初にヒップホップが怖いって言ってたけど、僕は怖くないの?

エレ夫君は見た目だけの
B-BOYだからね。

…

ズボボボボボボ(味噌汁に吸い込まれる音)
コメント