【中村佳穂 ライブレポ】満員のサンケイホールで見せたColloid・ベチコとのコラボと、新展開

2020/2/24にサンケイホールブリーゼで行われた中村佳穂のライブをレポート
スポンサーリンク

中村佳穂の現在地はサンケイホールブリーゼへ

ライブの度に最高到達点を更新し続ける中村佳穂。その現在地を見せつけるホールライブが20年2月24日に、大阪・梅田のサンケイホールブリーゼで行われた。演目は二部構成になっており、1部はMASAHIRO KITAGAWA[Cho./Beatmaker]、深谷雄一[Drum.]、西田修大[Gt./Key.]という、中村佳穂の音楽を作り上げてきたお馴染みの3人と演奏。2部ではオルタナティブな音色を奏でる超絶バイオリン奏者・磯部舞子(ベチコ)と、民族も定型も乗り越えて自由な表現を追求する京都発のガールズバンド・Colloid[コロイド]が共演。

1部・クライマックスの連続が生む一体感

アドリブで中村が自由に歌う「ごあいさつ」から幕を開けた1部では、新曲のメロディを軽く歌いながら、強烈なビート感を持つ「アイアム主人公」へと進行。MASAHIRO KITAGAWAのパーカッシブなコーラスが主導する同曲は、「get back」での力強いコーラスへとつながる。声が、ビートが、空間を包み込む。この時点で、会場には思わず涙を流す人も現れていた。

新曲を含む数曲をハイボルテージで駆け抜けた1部は、キラーチューン「きっとね!」にて大団円。撮影許可を出しつつ行われた演奏では、エネルギーと熱さを持った西田修大のソロが呼び水となり、高まるボルテージのまま、深谷・KITAGAWA両名のソロへとつながっていく。強烈な個性が揃う中でも、曲としての調和が保たれていることに、これまで積み重ねてきた道のりが感じさせられた。一時間あった演目が一瞬のことのように感じられる、クライマックスと驚きばかりの1部閉幕であった。

2部 新たな表現とリスペクトの先へ

2部はColloidの呪術的なコーラスから幕を開けた。祈りともまじないともつかない重層的なコーラスや、多数のリズムが交じり合う手拍子は、中村佳穂が敬愛するTune-Yardsを思わせた。

重なり合う声と手拍子。今回のライブのために書き下ろしたという新曲は、彼女が掲げてきた「手は生き物、声は祈り。」という言葉を思わせた。そして旧友・ベチコとのコラボでは、グランドピアノ(中村佳穂)・バイオリン(ベチコ)・ギター(西田)という小編成で「q」を披露。不安げな子供を元気づけるようなその声に。そしてバイオリンとギターの二名が作り上げる静謐かつ緻密な音楽空間に、包まれる聴衆。


そして演奏後は、初期の代表曲「口うつしロマンス」へ。演奏前には、グランドピアノの配置上、客席に背を向けて演奏をすることについて、すこしためらうような発言をしていた。聴衆との交流を重ね、その空間を歌い、自己の表現をその場でアップデートしてきた中村佳穂にとって、聴き手に背を向けて演奏することは、かなり勇気のいる行為だったのではないだろうか。

演奏後「二部どうですか?」と尋ねる彼女。多くの人をひと耳ぼれさせてきたその声に報いるように、割れんばかりの拍手と歓声が響き渡る。その瞬間、彼女がどこか救われたような顔をした、気がした。

終盤「LINDY」と演者全員による「そのいのち」によって、まぶしいほどの幸福感に包まれながら、「うたのげんざいち2020」は幕を閉じた。鳴り響くアンコールの拍手に呼ばれて出てきた中村は、「ホールの余韻を大切にしてほしいから、歌わん!」と言い、次に彼女が考えていることを、その場の全員に、そして同時に日本中に伝えたのである。

 

この投稿をInstagramで見る

 

N(@o_m.o_chi)がシェアした投稿

6/14に京都ロームシアターで、単発のライブを行うのだ。彼女の地元である京都で、最も大きなホールである。キャパシティーは2,000席以上。彼女にとっては最大の挑戦である。その前売りの予約は、すでに始まっている。

https://l-tike.com/search/?keyword=%E4%B8%AD%E6%9D%91%E4%BD%B3%E7%A9%82

彼女が積み上げてきたもの。アップデートされ続ける現在地。ライブアーティストとしての中村佳穂の凄さ。ぜひ目撃してほしい。それでは。

コメント

タイトルとURLをコピーしました