なぜBUMP OF CHICKENはフミキリで天体観測するのか

バンプの出世作と言えば『天体観測』ですよね!ファンでなくとも知る名曲です!そのAメロの書き出しと言えば…

午前二時 フミキリに 望遠鏡を担いでった
ベルトに結んだラジオ 雨は降らないらしい

引用:天体観測/作詞作曲:藤原基央

という一節です。フミキリで天体観測ってめちゃくちゃ珍しくないですか?

どうしてフミキリなのか考えていきます。

スポンサーリンク

フミキリは待ち合わせ場所?

二分後に君が来た 大袈裟な荷物しょって来た
はじめようか 天体観測 ほうき星を探して

引用:天体観測/作詞作曲:藤原基央

フミキリは集合場所で、そこからどこかへ向かって天体観測を始めたと考えている人もいますが、それは邪教です。普通に読めば、先に望遠鏡の準備をしていて、君が来てすぐ観測を始めたと思うはずです。

実は屋上で見ていた?

MVでは学校の屋上で天体観測をしているので、フミキリ待ち合わせ説に援用する人もいます。しかしこれはレコード会社の陰謀です。フミキリで撮影する許可が取れなかったというだけの話です。

フミキリ=非日常

深夜に大きい道路の真ん中を歩いたことってありませんか?横断歩道で寝たことは?無いか。

絶対に電車のこないフミキリで天体観測するのも、似たような意味合いだと思うんですよね。普段の生活じゃ出来ないことの一つが、フミキリに腰を落ち着けて天体観測することだったのです。

フミキリの内側って非日常そのものですよね。

見えているモノを 見落として 望遠鏡をまた担いで
静寂と暗闇の帰り道を 駆け抜けた

引用:天体観測/作詞作曲:藤原基央

この曲では非日常に憧れるあまり、日常の中にいた君を「見落として」しまう男の姿が描かれています。望遠鏡の向こう側の「非日常」と、こちら側の「日常」も対比されています。

満天の星空ではない

イメージを作るために確認しておかないといけないのは、曲中の午前二時が曇り空だったということです。

暗闇を照らす様な 微かな光 探したよ

引用:天体観測/作詞作曲:藤原基央

とあり、最後には雨まで降り始めます。実は君との天体観測は大失敗に終わっているのです。よくファンアートで満天の星空が描かれているので、念のために。「星が見えない」ことが重要な歌なのです。

フミキリ=距離

フミキリって町と町を感覚的に区切りますよね。あちら側とこちら側に区切るものです。想像ではありますが、僕と君の中間点にあるのがフミキリなわけです。フミキリは近くて遠い距離の象徴と言えます。

スポンサーリンク

フミキリ=別離

君との別れを象徴する存在でもありますよね。いなくなった君を思い出すたびに、フミキリが頭をよぎるのです。藤原基央の書いた「車輪の歌」でも同じように電車が、別れの象徴として描かれています。そして「銀河鉄道」では究極の別れである死を終着点とした列車の姿が描かれます。

このように様々な比喩が絡まって、ロケーションがフミキリになっているのです。

まとめ

フミキリは距離や時間、様々な隔たりを作り出す存在でありながら、その内側が君と会える場所として成立する面白いロケーションでした。

バンプの歌詞にはよく星が出てきますが、多くは届かない憧れの象徴ですよね。特に「プラネタリウム」では存在しない星を探す男が描かれます。

見えないモノを見ようとして 望遠鏡を覗き込んだ

引用:天体観測/作詞作曲:藤原基央

この時の藤原基央と、姿勢は何にも変わっていませんよね。それでも「見よう」とすることに意味があるのだ、という曲だったのです。そこに込められているのは、思い出の中にいる君への憧れか。こういったメッセージを込めながら、青春ストーリーとして成立している「天体観測」は、やはりBUMP OF CHICKENを代表する名曲なのです。それでは。

BUMP OF CHICKENに影響を受けたバンド、わかりやすい
BUMP OF CHICKENをリスペクトしているバンドは数多い。曲を聴けばわかるほどに強く影響が表れているものもある。今回はRADWIMPSや米津玄師以上に、BUMPの影響を感じられるバンド・アーティストを紹介したい。

コメント

  1. Yk より:

    失礼致します。天体観測の考察、否定する気はないのですが…

    僕、というか、別の解釈を書きます。全てが、比喩です。
    午前2時、曲が、書けなくて、ラジオ聴きながらファンからの手紙(ふみ)の封を切る。
    今日は泣かなくてすむはずた。

    少し遅れて、子供の時の自分の気持ちがよみがえってきた。同時に沢山の思い出を背負ってきた。

    子供の頃の自分と一緒にファンからの手紙をよむ。その中の伝えたい気持ちを探して。
    深い心の闇に沈んでしまわないように必死だった。
    震えてる子供の頃の自分さえ、頼ろうとしたほどに。

    見えないこころを知ろうとして、手紙の向こうの人を探した。そしたら沢山の歌や曲や伝えたい言葉が生まれた。
    朝が来ようと関係なく、この瞬間に生まれる歌を作り続けていた。

    雨は「泣く」を表していて、後で藤くんは泣いてしまった事になります。

    あて名の無い手紙は沢山のファンへ届ける曲のこと。

    今も藤くんはファンレターを読んで、みんなへのアンサーソングを作っていると思っています。

タイトルとURLをコピーしました